ななみこの統合失調感情障害ブログ

統合失調症と双極性障害の啓蒙活動をします

2023-11-19から1日間の記事一覧

双極性障害のセルフコントロール8ヶ条

双極性障害では再発を予防するために、セルフコントロールが重要とされています。しかし、最近は天気が悪いこともあり、自室にこもりっきりで、セルフコントロールが不十分になってしまいました。これはまずいことですよね。肝心の病気の治療が疎かになると…

水を飲んでからハードビスケットを食べる

お題「私○○がやめられないんです!」 私はハードビスケットです。 それも、税込み100円くらいのが。 カリッとした食感がたまらなく好きです。 一袋を一回で食べてしまいます。 口の中の水分が持っていかれるので、ついつい水を飲みたくなってしまいます。 で…

聴き上手な人の6つの特徴

今日も一日お疲れ様です。本日は、良好な人間関係を築くために、アドラー心理学を学び、それを糧にして自分をどうすべきかを考えていました。この学びを通じて、より充実した人生を追求していきたいと感じています。 良好な人間関係を築くためには、コミュニ…

たくさん失敗して、たくさん学ぶ

私はこれまで、周りの方々に多くの迷惑をかけてしまいました。双極性障害の治療を始めてから、躁状態の時に、自分がどれほど周囲に迷惑をかけてきたのかを自覚し、真摯に反省しています。この失敗から学び、これを教訓として成長しようと思います。 今日もま…

勇気づけの5つの技術

こんにちは、ななみこです。私は自閉スペクトラム症で、対人関係を構築するのが時折難しいと感じています。そこで今回は、アドラー心理学を学び、対人関係における勇気づけの5つの技術に焦点を当ててみたいと考えています。 アドラー心理学は「勇気づけの心…

寝ることで悩みを解決する

誰にでも悩みはあります。私も毎日、自分の病気や将来について悩んでいます。悩みに向き合うためには、時間をかけることが一番有効とされています。悩みを先延ばしにしたり、時間をおいて考えたりすることは、しばしば効果的です。また、寝ることも悩みを解…

あるがままの自分を受け入れる5つのポイント

「もしも、自分が~だったら、~何だけどなぁ」ということを考えることがありませんか?もしかしたら、このような願望は、今の自分で良いのだという考え方を否定し、自分を受け入れることを難しくさせているのかもしれません。 「あるがままの自分を受け入れ…

自制力

何かがうまくいかない時は、自分が不甲斐ないからと自分に失望してしまうことがあります。しかし、アンドリュー・カーネギーの伝記を読んで、順風満帆で恵まれているように見える人でも、何かしらの悩みがあることが分かり、自分に失望しなくてもよいことを…

成功とは何か、

双極性障害と診断される前と後で、私の成功の概念は完全に逆転しました。診断される前は、仕事で名を馳せ、十分なお金を稼ぎ、好きな物を手に入れることが成功だと思っていました。しかし、診断後は、自分がこの世に生まれて、周りの助けがあって生きていけ…