ななみこの統合失調感情障害ブログ

統合失調症と双極性障害の啓蒙活動をします

呼吸瞑想

今日は、呼吸瞑想を行ってみました。呼吸瞑想は、心を落ち着かせ、リラックスさせることに効果が期待できます。以下は基本的な呼吸瞑想の手順です。

快適な姿勢をとる: 座っているか寝ているか、どちらでも構いませんが、背中をまっすぐにし、リラックスした姿勢を取ります。目を閉じても良いですが、開いていても問題ありません。

深呼吸する: 鼻から深く息を吸い込み、ゆっくりと口から息を吐きます。吸うときにはお腹が膨らみ、吐くときにはお腹が凹むようにします。これによって、深い呼吸ができ、体がリラックスします。

注意を集中する: 呼吸に注意を払いながら、呼吸の感覚に集中します。吸うときの感覚、吐くときの感覚、そしてその間の短い休息に注意を向けます。

心がさまよったら戻す: 注意が呼吸から逸れた場合は、それに気づいたら優しく注意を呼吸に戻します。繰り返しになりますが、焦らずに続けてください。

時間をかけて徐々に延ばす: 最初は数分から始め、徐々に時間を増やしていくと良いでしょう。長時間瞑想をすることで、より深いリラックス状態に入ることができます。

続けることの重要性を理解する: 初めての瞑想では、心が落ち着くまで時間がかかることがあります。続けることで効果が出てくるので、毎日続けてみてください。

これは基本的な呼吸瞑想の手順です。瞑想の方法は人それぞれ異なるので、自分に合ったやり方を見つけることも重要です。私にはこの方法が合っているようです。毎日、継続して呼吸瞑想を続けて、心を穏やかにしたいと思います。

ブログを最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました。今後も皆様にご訪問していただけよう全力を尽くします。今後とも応援をよろしくお願いいたします。